
Unicode9.0で追加された72の新しい絵文字と6の言語
2016/10/30
今月21日、文字規格Unicode(ユニコード)の開発元である「ユニコードコンソーシアム」がUnicodeの最新バージョン「Unicode9.0」をリリースしました。
スポンサーリンク
追加された絵文字😃🎉
新しく追加された絵文字の中でも注目されているのが「ROFL」です。これは英語のネットスラングで「Rolling On the Floor Laughing(床に転げて笑う)」という意味で、日本語で言うところの「クソワロタ」や「草不可避」といった意味でしょうか(笑)これが9.0に実装されたとのこと。
以前から「LOL(Laughing Out Loud)」や「OMG(Oh My God)」などの絵文字が追加されていて、ROFLもネットの最新の流行を取り入れたようです!
他にはセルフィー(自撮り)の絵文字や金銀銅のメダルの絵文字。柔道、レスリング、フェンシングなどのスポーツの絵文字。ゴリラ、サイ、キツネなどの動物の絵文字などの追加がありました。
スポンサーリンク
追加された言語
Unicode9.0では6つの言語が追加されました。
ネイティブ・アメリカン諸言語
ネパール・バサ語
フラニ族の言語(フラ語)
ソマリアのスワヒリ語方言
西夏文字
ウェールズ語正書法
スポンサーリンク
いつから使えるようになるの?
Windowsは10周年記念アップデート、AndroidはAndroid Nで実装される予想です。iOSですが、iOS10の発表がUnicode9の発表より早かったため、実装は期待できないとのこと。
今回のバージョンアップで新しく7,500の新たな文字が追加され、合計で128,172文字になりました。もとは日本でしか流通していなかった絵文字ですが今では海外でも「Emoji」としてブームしています。日本人としては嬉しい限りですね、OSでの実装が待ち遠しいです!
\シェアお願いします!/
更新通知を受け取る
こちらの記事も読まれています!


関連記事
-
[WWDC 2016]「OS X」が「macOS」に変更へ。「macOS Sierra」を公開。随時更新
AppleはWWDC2016で「macOS Sierra」を発表した。 スポンサ ...
-
[Chrome]デスクトップにWebサイトのショートカットを作成する方法
お気に入りのWebサイトや、ニュースサイトなど毎日見るようなサイトはデスクトップ ...
-
[Apple]新型MacBook Proなどが現地時間の10月27日あたりに発表か
Appleが決済発表の日程をずらすことを発表し、ネット上でさまざまな噂が立ってい ...
-
スイッチサイエンス、Googleのエイプリルフールネタの「Bluetooth物理フリックキーボード」を自作できるキットを発売
今年のGoogle IMEのエイプリルフールネタ「Bluetooth物理フリック ...
-
Chromebookを使ってわかったメリット・デメリット
どうも、弥生です。 今回は、Chromebookを使い続けてわかった「Chrom ...